2022.02.03

携帯回線の整理をした

社会人になったのにもかかわらず今まで親が自分の携帯料金を払っているという状態だった。ちょうどヒマで良い機会なので自分の分は自分で支払うことにした。ついでにプランの見直し等も行った。そんなに真面目にやってないのでもしかしたらプラン名や料金が細かく違っている可能性があるが許して欲しい。

使ってる端末は以下。

  • iPhone
    • 音声通話あり、昔から使ってるメインの電話番号
    • 外に出るときには必ず持ち歩く
  • Apple Watch
    • ゴミ出しみたいな外出(?)以外では必ず持ち歩く
    • セルラー版
  • iPad
    • 基本家で使う。仕事や旅行に持って行くがほぼ使わない
  • Androidスマホ
    • とりあえず持ってるだけでほぼ使わない。電池が切れてることもしばしば
  • 固定回線の冗長化用
    • 昨年末に自宅ネットワークを大改造してRTX1210を導入したことで生えた

iPhone

今までは支払いなし。家族間でデータ容量をシェアするプランになっている。履歴を見るとだいたい月3GBぐらい使っている模様。選択肢は以下。

  • docomoのまま
    • 5Gギガライト: 5000-6000円/月
    • ahamo: 3000円
  • MNPしてどっか行く
    • povo2.0(au): 基本0円/月
      • 一定期間有料オプションを購入しないと解約させられるらしい
    • その他いろいろあるが調べてない

外に出ることがあまりないので、月20Gデータ料の枠があるahamoは使い切れないと思い、従量課金的なスタイルのpovo2.0にした。

持っている端末がデュアルSIM対応のモデルのため、データ通信はIIJmioのeSIMを使うことにした。2GBで月440円。

IIJmioにした理由としては、同社のプランを複数契約している場合、そのデータ量をすべて合算して分け合えるデータシェア機能があるため。

Apple Watch

docomoだとワンナンバーサービスというApple WatchにiPhoneの携帯回線で通信や通話ができるようになるサービスがahamoやpovo2.0だと存在しない。

セルラー版が実質Wi-Fi版になるのは悔しいが、それ以上に月1万円近く携帯回線にお金をかけたくなかったので諦めた。

過去に一度だけスマホを持たず、なぜかApple Watchだけした状態でオートロックによって家から閉め出される事件が起き、そのときはセルラー版で通信ができたおかげで公共交通機関を乗り継いで入居するときに使った不動産の仲介会社まで行くことができたが、次そういうことが起きたら歩いて行くしかないなあ…。

iPad

DMMモバイルのデータ&SMSのSIMで、月1GBのプランを契約していた。月700円ほど。

これをIIJmioのギガプランのeSIMで月2GBのプランにした。月440円。

ちなみにDMMモバイルの履歴を見たところ携帯回線での通信はほぼ使っていなかった。こういう実質使ってない回線がある場合、IIJmio(など)にあるデータシェア機能が嬉しい。

Androidスマホ

Pixel 3aを持っていたが最近Xperia 5 III(ドコモ版)を買った。120HzのディスプレイでTwitterするぐらいしかやることがない。カメラが高機能なので基本出歩くときは持ち歩くようにしようかなと思っている。

回線は楽天モバイルを使っていて、こちらもほぼ使っていないので月額0円だった。これをIIJmioの音声通話ありの物理SIMにする予定。まだ届いていないというのと、色々試行錯誤していたため今はデータのみのSIMで契約しているので、届いた後に契約変更(して高い手数料を払う)する必要がある関係でこの状態になるのはしばらく後になりそう。

IIJmioはデータSIMと通話SIMの価格差が100円ぐらいしかないので、とりあえず通話できる端末なら電話番号持っておくかという理由で音声通話ありのSIMにする。元々楽天モバイルで運用するつもりだったが、前述の通り持ち歩く頻度が高くなる可能性があり、楽天モバイルは1GBまでは0円だがそれを超えると次は3GBまで1000円かかるのでその点を懸念した。IIJにしてしまえばデータシェアの枠になるのでそのあたりを気にせず使える。

国内キャリア版のXperia 5 IIIはデュアルSIMに非対応なので、どうしても物理SIMを入れる必要があるためこうなった。そうでなければ楽天+IIJにしてたかも。

固定回線の冗長化

今まではNUROモバイルのお試しプラン(SoftBank回線)を使っていた。月額300円ぐらい。

これをIIJmioのデータSIMにしようと思っていたが、悩んだ結果楽天モバイルのSIMを入れることにした。IIJmioなどのドコモのMVNO回線は昼どきの回線速度が1Mbps切ることがあり速度に不安があるが、自宅が楽天回線のエリアであり固定回線の冗長化として使う性質上、楽天モバイルが一部地域で繋がりにくいといったデメリットは完全に無視できる。また、データ量も実質無制限で使えるので万が一マンションの設備が故障して数日メイン回線が使えなくなったとしてもデータ量を気にしなくて済むだろうという予想もある。音声通話ありの回線なのでそこが少し残念だが、楽天モバイルの場合は音声通話ありだから料金が掛かるということはなく、あくまで気持ちの問題なのでスルーすることにした。

まとめ

BeforeAfter
iPhone(主回線)6000円(推定)0円
iPhone(副回線)0円440円
iPad700円440円
Android0円900円
固定回線(副回線)330円0円
合計7000円ぐらい2000円ぐらい

各種手数料はプライスレス(目を背けながら)。具体的にはIIJmioが1回線あたり3000円かかるのだが、今ちょうど良く半額になるキャンペーンをやっているので5000円ぐらいで済んだ気がする。

あとIIJmioに申し込んだ後にLinksMateというCyberAgent系列の会社がやっているMVNOがあり、そっちの方がデータシェアがある&トータル200円/月ぐらい安くなりそうな感じがあったが、IIJmioのほうが老舗がやってるし安心だろと自分を納得させることにした。さらにデータのみの回線数が多くなる場合はLinksMateの方がより得になるのでそうなったら乗り換えを検討する。これ以上増えても仕方ないのでそうそう増えない予定ではあるが…。

個人的に携帯回線は月2000円ぐらいにできればと思っていたので満足した。